トップページ > スタッフブログ > ワークショップ
ワークショップ
「伊砂正幸様によるふろしき制作のワークショップを開催いたしました☆」
おおきに~☆ 風呂敷専門店「むす美」 の高橋です☆
伊砂文様フェア期間の特別イベントとしてワークショップを開催いたしました。
特別に京都から伊砂正幸様にお越しいただき、
世界に1枚の自分だけのオリジナルふろしきを制作していただきました。
始めに型絵染についてや、
お父様であり伊砂文様研究所の所長であった故伊砂久二雄先生のお話をしていただきました。
その後はお一人2枚のふろしきに型紙を使い、
好きな色で染めてオリジナルふろしきを制作していただきました。
伊砂先生にたくさんの型紙をお持ちいただきました。
型紙は柿渋が塗られた和紙に文様が彫ってあります。
風呂敷にどのような構成で染めるのか、
またどの文様を組み合わせるのかでも印象が変わります。
色の加減やぼかしの仕方でも仕上がりの雰囲気に違いがあります。
参加された方は染のコツや色の相談も伊砂先生にされており、
こだわりの素敵な作品が次々と仕上がりました。
どの作品も本当に個性的で美しいものばかりでした。
使うのが楽しみですね!!
3部の開催でしたが、大人気のワークショップでどの会も満員御礼でした。
参加してくださったみなさまどうもありがとうございました。
とても好評でしたので、第二弾も是非お楽しみに~!!
それでは☆ 風呂敷専門店「むす美」 の高橋でした☆
◇むす美 instagram始めました◇
「kata kata 松永武さんによるワークショップを開催いたしました☆」
おおきに~☆ 風呂敷専門店「むす美」 の高橋です☆
先日、kata kata 松永武様をお招きして、型染のワークショップを開催いたしました☆
人気の型染アーティストである、kata kata オリジナルデザインの型紙を使用し、A4サイズの和紙染の作品を仕上げていただきました。
今回はくまと鮭のでざいんの型紙。
初めから糊を置いたものをお持ちいただき、
刷毛で好きな色を染めていただく内容でした。
顔料を豆汁で溶いて絵の具を作ります。
自由に色付を楽しんでいただきました。
糊を落とすまでは仕上がりがわかりませんが、
落とした瞬間が感動すると松永さんがおっしゃっていました。
糊を落とすと・・・・、
とっても色が綺麗でかわいいくまが出てきました。
糊を落とした時の感動が良く分かりますね。
さて、ご参加いただいたみなさまの作品はどんな仕上がりになったのでしょうか。
楽しみですね!
大変ご好評でしたので、
また是非ワークショップ第二弾も開催したいと思っております。
お楽しみに☆
それでは☆ 風呂敷専門店「むす美」の高橋でした☆
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月