トップページ > スタッフブログ > 季節のお話
季節のお話
「福が舞い込む福むすび」
おおきに~。 風呂敷専門店「むす美京都」スタッフの岩間です。
すっかり過ごしやすい気候になりました。
今日9月23日は秋分の日。
秋の彼岸の中日にあたり、昼夜の長さがほとんど同じになるようです。
子供の頃は祝日だからと、ただ喜んでいただけですが、1つ1つの祝日の意味を考えてみるのも楽しいものですね。
同じように、風呂敷のデザインにも1つ1つ意味があります。
特に、今回紹介する風呂敷、福むすびのデザインには、とてもおめでたい意味が込められています。
まず1つ目のデザインは 宝づくし です。
チーフ 福むすび 宝づくし コン/キンチャ ¥700(税抜)
三巾 福むすび 宝づくし コン/キンチャ ¥2500(税抜)
吉祥文様の一つで如意・宝珠・宝やく・打ち出の小槌・金嚢・隠れ蓑・隠れ笠・丁子・宝剣・宝輪・法螺などが散らされたデザインになっています。
裏側は、宝を入れるかごのイメージで、五芒星が連続しているようにも見えるため、鬼が嫌う魔除けにもなっています。
かごはとても大きいので、宝をたくさん入れられそうですね!
2つ目のデザインは、梅 です。
梅は百花にさきがけて咲くことから、おめでたいと言われています。
裏側は、日本の国花の桜です。
梅と桜でとても日本らしいので、海外の方へのお土産にもおすすめです。
3つ目のデザインは、亀 です。
まさに、長寿のシンボルですね。
よく見ると裏側には、同じく長寿のシンボルである鶴もデザインされています。
色合いもシンプルなので、老若男女問わず使っていただけます。
三巾 福むすび 亀 クロ/グリーン ¥2,500(税抜)で、巾着バッグを作ってみました。
黒の部分が多いので、どんな服にも合わせやすいです。
亀のデザインも目立ち過ぎていないところがいいですね。
チーフ 福むすび 宝づくし シュ/コゲチャ ¥700(税抜)ではティッシュBOXを包みました。
秋色なので、この時期のインテリアにぴったりです。
持っているだけで福が舞い込んできそうな福むすび。
皆様もいかがでしょうか。
それでは、風呂敷専門店「むす美京都」スタッフの岩間でした。
★instagramもございます。
【この時期にピッタリな あの文様】
おおきに~。風呂敷専門店「むす美 京都」スタッフの上田です。
風もすっかり秋めいてきて先日、自宅では衣替えを実行しました。
押し入れの中もひっくり返し、断捨離も実行‼‼
さすが私!と自分を褒めたたえました。
個人的に秋服大好きなので今から毎日が楽しみです♪
町を歩いていていると、早速ブーツ履いてる人を見かけました!!!
さすがに暑いやろ~・・と横眼で見ながら・・・
私は以前アパレル関連にも携わっていたので、店舗内で誰がブーツを最初に履いてくるか!? なんて競争をしていました。(笑)
そういえば大先輩方は・・・9月には・・・履いてましたね♪
さすがです!!
前置きはこれくらいにして・・・
本日は【うさぎ文様】についてお話させていただきますね。
さてこの時期にうさぎ文様の話題となると、
もうお月見のイメージしか出てこないですよね。
それにちなんで、今日はうさぎ文様のお話しです。
今年の中秋の名月・十五夜(旧暦8月15日)は、10月4日(水)です。
※お団子美味しそうですねぇ・・・一個つまみたい・・。
お月見について簡単に説明すると
・月に感謝をする
・農作物の豊作の祈願と、収穫の感謝をする
・月を眺め、愛でる習慣
これらが合わさったものとされています。
【月に感謝をする】
農作物の収穫をするときには、夜遅くまでかかることがあります。
電気がなかったような時代には、月明かりは、農作業の大きな助けとなっていたのですね。
そのため、月に感謝を捧げたのだそうです。
【農作物の豊作の祈願と、収穫の感謝をする】
秋は、様々な農作物の収穫の時期です。
お米もその中の1つですが、昔の日本人にとっては、お米の出来・不出来は、とても重要なことでした。
地域によっては、田植えの作業が終わったら、お祝いとしてごちそうを食べる風習もあるほどです。
そのため、お米を含めた農作物の豊作を祈願し、無事に収穫が終わったものは感謝を捧げる、その儀式がお月見という風習に繋がっていると言われています。
【月を眺め、愛でる習慣】
古来から、日本人は、月を眺めて楽しむ習慣がありました。
和歌などに「月」がよく詠まれていることからも分かりますね。
秋の月は、1年の中で最も美しいとも言われていたようで、それがお月見に繋がっているとも考えられています。
お月見の豆知識はそれぐらいにして、うさぎ文様について説明しますね。
この月には「うさぎ」が住んでいるといった説話もあります。
うさぎは、月の使いとも言われ、「ツキを呼ぶ」縁起のいい動物と信じられ、
また因幡の白兎神話でも知られるように、神聖な動物で瑞祥の動物とされています。
うさぎといえば、跳びはねる=飛躍、子沢山=豊穣・子孫繁栄の象徴とされ、長い耳は福を集めるといわれています。
他にも古くから東洋では「春の象徴」とされ、優しく、穏やかな姿は家内安泰と平和をも意味しています。
意味になぞらえて思いを託す・・
風呂敷、そして日本文化の奥ゆかしさが、とても素晴らしいと感じます。
むす美にもうさぎ文様が、ほどこされている風呂敷がございます。
縁起の良い「うさぎ」をモチーフに描かれた秋にふさわしい色合いの、ちりめん素材のふろしきです。
片身替わりのデザインなので包むものによって、がらりと印象が違ってみえるのが
非常に素敵な一枚です。
平包み
瓶包み(750mlのボトル2本)
同じ、一枚の風呂敷なのに印象が全く違いますよね。
そしてこちらも、少しユニークなうさぎ柄ですのでご紹介いたします。
読書の秋なのでぜひ、ブックカバーとして使って頂きたいですね♪
それでは 風呂敷専門店「むす美京都」のスタッフの上田でした。
★instagramもございます。
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月