• ごあいさつ
  • 今月のむす美
  • 風呂敷の使い方・包み方
  • 商品紹介
  • 講習会・セミナーのご案内
  • 営業時間・アクセス
  • 書籍紹介
  • スタッフブログ
  • お問い合わせ
メールマガジン登録
オンラインショップ
山田繊維株式会社
twitter
faecebook

トップページ > スタッフブログ > 季節のお話

スタッフブログ

季節のお話

2017/08/ 7

【蓮についての豆知識】

おおきに~。 風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの上田です。

 

 

 

毎日暑い日が続きますが夏バテはされてないでしょうか?

私は8月生まれなので夏には強い!!!

と自分に言い聞かせてますが、夏バテしないように

祖母が作ったお手製の「にんにくカプセル」を毎日飲んで暑さと戦っています。

簡単にいうと日本酒にニンニクを漬けて置いておくと出来るそうですので

夏バテで苦しんでる方にはお勧めです。

 

 

にんにくカプセルの話はさておき、今回ご紹介したい風呂敷はこちら

 

 ueda.2017.08.07.001.jpg

70光悦ちりめん友禅 はす/ピンク

3500円(本体価格)

 

淡いピンクの色、濃淡が美しいですよね。

素材もポリエステル100%なので自宅でも洗えるので

本格的な風呂敷を使ってみたいけど、

いきなり高価なものは気が引ける・・・という方にも

おすすめの一枚です。

「ちりめん」は独特のシボがあり、ふっくらした表情と、しなやかな風合いが特徴です。

また凹凸の乱反射によって染上がりの色合いも豊かで深みがあります。

ちりめんには絹・レーヨンなどもありますが

特にポリエステルのちりめんはご家庭でも洗濯ができるので、扱いやすさが人気です。

 

 ueda.2017.08.07.002.jpg

 

ポリエステルで洗えるので首元に巻いてスカーフ替わりにしてもいいですね。

汗をかいても洗えるので夏場の強い味方です!!

洗える素材は嬉しいですね。

 

 

 

急ではありますが、ここで蓮についての豆知識をお教えいたします♪

 

 ueda.2017.08.07.003.jpg

 

蓮は、その独特の花や葉っぱが美しい水生植物です。

開花期は7月から9月なのでちょうど今の時期ですね。

見ていると清々しい気持ちになることから、

仏教では極楽浄土に咲く花とされ、

古くから慈しまれてきました。

 

蓮の花の文様の意味は、生命力と繁栄の象徴とされてきました。

花言葉に『清らかな心』『休養』『神聖』『沈着』があります。

「清らかな心」「生命力の象徴」には、泥水を吸い上げながらも美しい花を咲かせることに由来します。また、実をたくさん付けることから「豊かさ・繁栄をもたらす花」とされてきました。

 

「休養」は、午前中に咲いた花が午後には閉じてしまう様子を表したものです。

蓮の花は短命で、花びらが開きはじめてから3~4日で散ってしまいます。

また、午前中に咲いた花は、午後には閉じてしまいます。

満開の花を観賞するには、開花2日目の朝7~9時頃がおすすめです。

 

京都の花園にある法金剛院に7月初めに蓮を鑑賞しに行きましたが

朝の7時でも鑑賞に来られてる方多かったです。

 

よく蓮は開花する時に【ぽん】と音がなると言われてますが

「開花音を聞けば,悟りが開ける,地獄に堕ちず成仏できる」

という言い伝えがあるそうです。

開花する瞬間なので早起き必須ですね・・

 

 

ここで皆さまにお伺いしたいのですが、蓮と睡蓮の違いってご存知ですか?

蓮と睡蓮はとても似ていますよね。

 

 ueda.2017.08.07.004.jpg

 

簡単にいうと蓮は水面より上に咲き、睡蓮は水面に咲きます。

(写真は睡蓮です)

葉でも見分けられて蓮は円形で、睡蓮は切込みがあるので簡単に見分けられますよ。

違いが分かると面白いですよね。

 

風呂敷を使うシーンによって選ぶ事も大切ですが

季節に合わせて風呂敷を選ぶのも楽しいかと思います。

 

京都店では8月中、ご来店の皆さまに冷たいグリーンティーを

お配りしていますので是非、お越しくださいませ。

 

 

 

 

 

それでは  風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの上田でした。

 ★instagramもございます★

2017/08/ 7

「<今週のおすすめギフト☆>~海外の方へのギフト~」

おおきに~。風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの川﨑です。

 

 

 

 

京都では先月「日本の三大祭」である「祇園祭」が開催されました。

 

京都の中心地にある「むす美 京都」へも国内外問わず沢山の方にお越しいただき、店内は大賑わい☆

 

海外の方とお話しをさせていただくと(単語とジェスチャーで何とか...)、ふろしきをスカーフやバッグ、ストールとしてご提案することでとても興味を持ってくださいます!

 

 

「ふろしきってクレバーね~!」(そんなニュアンス...)

 

と、多くの方からご好評いただいている、海外の方へのギフトにもおすすめのふろしきはこちら!

 

 kawasaki.2017.08.07.001.png

三巾伊砂文様両面 「菊アカ/セイジ」 「結ムラサキ/グリーン」

 

昭和20年代より数々の文様・図案を生み出してきた「伊砂文様研究所」が保存する柿渋の型紙は3000型以上で、型絵染の伝統的な技法を用いながらも斬新で繊細な文様が魅力的なシリーズです。

 

 

幅104㎝の三巾伊砂文様両面シリーズは、一番簡単な「しずくバッグ」としてのご使用がおすすめです☆

「しずくバッグ」はエコバッグとしてもお使いいただくことができます。

 

 

 kawasaki.2017.08.07.002.png.jpg

 

 

しずくバッグの作り方→http://www.kyoto-musubi.com/wrap/wrap20.html

 

 そしてこちらの商品、一番の特徴は「両面染」!

 

 kawasaki.2017.08.07.003.png.jpg

 

表裏、同じ位置に同じ柄が出る、特殊なリバーシブル加工になっています。

 

 

それぞれの柄にはいわれもございます。

 

「菊アカ/セイジ」の人気の理由は、鮮やかな赤い色でも派手さがなく、どんなコーディネートの時にもアクセントとしてバッグ使いを楽しめるところにあります。

 

 

 kawasaki.2017.08.07.004.png

 

◆菊のいわれ

菊は不老不死の意味があり、高貴な花として慕われてきました。また「重陽(ちょうよう)の節句」の花でもあります。

 

 

「結ムラサキ/グリーン」の人気の理由は、大胆かつモダンなデザインと、ムラサキ・グリーンの対照的な色使い。使う人を選ばないデザインで、老若男女問わず好評です。

 

 kawasaki.2017.08.07.005.png

 

◆結のいわれ

「結び」をイメージした文様です。人と人との縁を結び、また広がっていくようにと願いが込められています。

 

 

伊砂文様両面シリーズは、シャンタン素材で丈夫だから重たいパソコンや雑誌なんかも持ち運びOKです☆

 

 kawasaki.2017.08.07.006.png

 

こちらはリボンバッグから結び目にアレンジを施した仕上がりになっています。

リボンバッグの作り方→http://www.kyoto-musubi.com/wrap/wrap15.html

 

 

大きなサイズのふろしきは45㎝のクッションカバーとしても活用できます。

 

 kawasaki.2017.08.07.007.png

 

結び目を裏返してアクセントにできるのは、両面染ならでは!

綿素材だから気軽に洗えるのも嬉しいですね♪

 

 

日本が誇る伝統的なふろしき文化。

バッグの他にもテーブルクロスやインテリアとしても使える三巾伊砂文様シリーズを、ふろしき活用の入口として海外の方へプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

それでは 風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの川﨑でした。

instagramもございます★

カレンダー
2019年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

風呂敷専門店「むす美」

むす美は風呂敷メーカーの山田繊維株式会社が運営するオフィシャルショップです。
店頭で取扱いの商品はオンラインショップでもお買い求めいただけます。

MUSUBI 東京都渋谷区神宮前2丁目31-8
TEL:03-5414-5678 FAX:03-5414-6788
営業時間11:00~ 19:00 ※土、日、祝日営業、水曜定休  店舗のご案内はこちら