トップページ > スタッフブログ > その他のブログ
その他のブログ
おおきに~。風呂敷専門店「むす美京都」スタッフの上田です。
みなさま、【夏越の祓】って知っていますか?
わたくしは、恥ずかしながら初めて知りました・・・
旧暦の6月末に行われる「夏越の祓」は、
半年分のケガレを落とす行事で、
この後の半年の健康と厄除けを祈願するそうです。
6月30日ごろ日本各地の神社で行なわれている伝統行事です。
■「夏越の祓」と「年越の祓」
半年に一度の厄落としである6月の「夏越の祓」。
さらに半年後の12月末には、同様に厄除けをする「
年越の祓」があります。
この二つは対になる行事で、
心身を清めてお盆や新しい年を迎えるためのもの。
大晦日の年越し行事のような派手さはありませんが、
「夏越の祓」も大切な節目の行事とされています。
■「茅の輪くぐり」(ちのわくぐり)で厄落とし
厄落としの方法として「茅の輪くぐり」が行われます。
茅の輪とは、チガヤという草で編んだ輪のことです。
神社の境内に作られた大きな茅の輪の中を
「水無月の夏越の祓する人は、千歳(ちとせ)の命延(の)ぶというなり」と
唱えながら8の字を書くように3度くぐり抜けます。
茅の輪をくぐることで、
病気や災いを免れることができるとされているそうですよ♪
■人形(ひとがた)を流して厄落とし
人形(ひとがた)とは、人の形を模した紙の形代(かたしろ)です。
人形に自分の名前や年齢などを書き、
それで体を撫でて人形に罪やケガレを移し、身代わりとして神社に納めます。
人形を川に流したり、篝火を焚いたり、水や火を使う神事で清め、厄を落とします。
■「水無月」を食べて厄落とし
冷房も冷蔵庫もない時代、蒸し暑くなる7月はしばしば病気がはやりました。
体力も消耗するので、甘く食べやすいお菓子でエネルギーを補給し、
厄祓いをしていたようです。
京都には「夏越しの祓」の日に食べる伝統的な和菓子があります。
「水無月」と呼ばれ、
ういろうの上に邪気を祓うあずきがのった三角形のお菓子で、
三角形は削りたての氷を表しています。
我が家でも毎年食べています。
私は残念ながら苦手なので、遠くから見守っています・・・
ここで一つ、水無月につて豆知識★
昔、宮中では旧暦6月1日に「氷の節句」が行われていました。
冬にできた氷を山間の氷室に貯蔵しておき、
そこから取り寄せた氷を口にして
夏を健康に過ごせるよう祈るというものです。
しかし、庶民にとって氷は高嶺の花。
そこで氷をかたどった三角形の生地に
厄除けの小豆を散らしたお菓子が作られたのです。
「水無月」は庶民の氷へのあこがれからできた銘菓。
現在では夏越の祓の日の和菓子として親しまれています。
こういう事を知ると、苦手だった水無月も
なんだか食べれる気がしてきました!!
今年は挑戦して食べてみようと思います♪
夏越の禊について書かれてるのでご覧くださいね♪
それでは風呂敷専門店「むす美京都」スタッフの上田でした。
★You tubeでHOW TO動画始めました!チャンネル登録もぜひ★
★instagramもございます。
おおきに~。風呂敷専門店「むす美京都」スタッフの中原です。
何気ない日常に、風呂敷を使っておられる方が
増えたような気がします。
私が風呂敷に敏感になっているだけかも知れませんが...
むす美の風呂敷以外にも、
素敵なデザインのものがいっぱいあるな~
と思いつつ、
風呂敷が日常に溶け込んでいる感じ、素敵やな~。と
とてもほっこりします(^^♪
そんな可愛いデザインも素敵ですが、
『The FUROSHIKI!!!』な感じがする唐草。
私の中でブームが来ています!
あえて和なテイストである唐草を日常に取り入れているところが
オシャレ上級者な感じがします(*^^*)
毎日のお弁当箱に取り入れてみたり、
左、真ん中:50 京唐草 イエロー、ピンク (本体価格:500円)
右:50 ミナペルホネン 綿GA両面【帯付】 karakusa イエロー/スモーキーブルー (本体価格:1,200円)
お買い物に行く時のバッグとして。
淡い色使いが差し色にもなったり、、
100 ミナペルホネン 綿GA両面【帯付】 karakusa モスグリーン/ライトピンク (本体価格:4,000円)
一升瓶を包んで、贈り物としてプレゼントしたり、お家でのディスプレイにしてみたり、、、
唐草って和が強いイメージですが、実際使ってみると
そんなことないな~と思ってきます。
写真を見ても、味があるな~としみじみ。笑
使い方によって和なテイストが洋っぽく変わるって
なんだか面白いですね!
今回は、綿素材の唐草を紹介しましたが!
実は、正絹でも唐草があるんです☆
ここで正絹の唐草をチラ見せ★笑
なぜチラ見せなのか??
特に理由はありません(笑)いたずら心です。(笑)
全容が気になる方はこちらから見てみてください(^^)/
なかなか可愛いですよ~♪
それでは風呂敷専門店「むす美京都」スタッフの中原でした。
★You tubeでHOW TO動画始めました!チャンネル登録もぜひ★
★instagramもございます。
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月