タグ「. 竹久夢二」が付けられているもの

撥水加工「アクアドロップ」風呂敷に、70センチサイズが新登場!!


おおきに~。風呂敷専門店むす美 東京の古結(こげつ)です。

 

昨年7月にレジ袋が有料化となり、風呂敷の「エコバッグ」としての需要が高まっています。そんな中、注目されている撥水加工風呂敷「アクアドロップ」

「水を運べる」ほどの撥水効果があり、人気のアイテムです。
70aqua01_resque1.jpg

これまで大きな100㎝のワンサイズで展開していましたが、ひとまわり小さな70㎝サイズ「70アクアドロップ」シリーズが新たに4月9日~ 発売予定です。(鈴木マサルシリーズのみ、3月9日より発売中)※価格はすべて1,980円(税込)です。

 70aqua01_1-10286-202-i-P2050060+.jpg


魅力あふれるアーティスト5人による、個性豊かなデザイン

 「70アクアドロップ」シリーズには、この度、5人の魅力あふれるアーティスト、kata kataカタカタCOCHAE(コチャエ)、「竹久夢二」、「伊砂文様」、鈴木マサル」から、それぞれ2柄ずつ、合計10柄のデザインが登場。

 

人気・実力ともに折り紙付きのアーティストたちとのコラボレーションから生まれた、カラフルで個性豊かなデザインをぜひお楽しみください。


 

【1.kata kata 

 70aqua01_katakataohutari.jpg


松永武さんと高井知絵さんの二人からなる型染めアーティスト。型染め、注染、プリントによる染布を制作し、展示会やグループ展に多数出展している。手ぬぐい等の雑貨は全国の雑貨店などでも取り扱われ人気を博している。



1-1 70 kata kata アクアドロップ ネコと毛糸 イエロー

 70aqua01_katakata01.png

好奇心旺盛なネコにとって、毛糸玉は軽くて、丸くて、コロコロ転がって、つつくとほどけて、絡んでと、とても忙しいおもちゃです。

 1-2 70 kata kata アクアドロップ ハチドリ グレー

 70aqua01_katakata02.png

どんどん伸びる強い生命力を持つつたの中に、「自分にできるひとしずく」が何かを考え、行動することの大切さを伝える、南米のアンデス地方のお話「ハチドリのしずく」を組み合わせた、縁起のよい模様です。

 

【2.COCHAE(コチャエ)

70aqua_cochae_img.jpg

"あそびのデザイン"をテーマに活動する軸原ヨウスケ、武田美貴によるデザイン・ユニット。2003年、折り紙という古典的な世界で「折り紙をもっとポップに!」をキーワードにグラフィック折り紙を制作。現在は新しい視点を持ったデザインで楽しさと驚きをもった玩具の開発、美術館等でのワークショップなど幅広いデザイン活動を行っている。


2-1 70ぶらさがりコチャエ アクアドロップ ナマケモノ イエロー

 70aqua01_cochae01.png

しずくバッグにすると、ナマケモノが腕からぶらさがっているように見えるデザイン。のんびりとナマケモノ親子の表情にご注目ください。インテリアとしてもおすすめです。

2-2 70ぶらさがりコチャエ アクアドロップ コウモリ ダークブラウン

 70aqua01_cochae02.png

広げた状態では、コウモリが大きく羽を開いた姿、しずくバッグにすると羽を休めてぶらさがっている姿が現れます。ハロウィンのお菓子入れにもおすすめです。

 

【3.竹久夢二(1884~1934)】

 70aqua01_yumeji.jpg

美人画で有名な竹久夢二は、大正ロマンを象徴する画家としても知られている。また夢二は、日用品のデザインにも力を注ぎ、日本のグラフィックデザインの先駆者として活躍。大胆な柄いきや独特の色合いが特徴。

 

3-1 70 竹久夢二 アクアドロップ つばき コイアイ

 70aqua01_yumeji01.png

夢二の代表的なモチーフである椿は、千代紙をはじめ半襟、ポチ袋など様々なアイテムにデザインされています。椿は長い冬が終わり、春の訪れを告げる花として縁起がよいです。

 

3-2 70 竹久夢二 アクアドロップ 四葉とどくだみ ピンク

 70aqua01_70yumeji02.png

どくだみの図案は、ぽち袋、本の装丁など夢二は数多くのアイテムに描きました。どくだみは「毒を嬌(だ)める」ことから、お茶や薬などに煎じて飲まれ健康維持に欠かせない薬草。また、四つ葉は幸運のシンボルとして各国で親しまれています。


 【4.伊砂文様】

 70aqua01_isa3.jpg

伊砂文様研究所(伊砂久二雄創設)では、昭和20年より数々の文様・図案を生み出している。型絵染の伝統技法を用いながらも、斬新かつ繊細な文様は、現代もなお、新しい発見と人々の心を引き付ける魅力に溢れている。

 

4-1 70 伊砂文様 アクアドロップ 松 ターコイズ

 70aqua01_isa0101.jpg

松は百年の樹齢を保つことから、長生きの象徴として親しまれてきました。力強く伸びる枝葉が文様化され、表現されています。

4-2 70 伊砂文様 アクアドロップ ハートカズラ シュ

 70aqua01_isa02.png

ハート型の葉と葛を持つハートカズラは、恋愛成就や幸運を呼ぶとされています。ご自分用としてはもちろん、結婚祝いやバレンタイン・ホワイトデーのギフトとしてもおすすめ。

 

鈴木マサル

 70aqua01_suzukimasaru_photo.jpg


テキスタイルデザイナーとしてマリメッコなどのデザインを手がけ、国内外で活躍。色鮮やかなプリントファブリックを中心に傘やカバンなど、生地本来が持つ魅力にあふれたコレクションを展開。

自身のブランド以外にも国内外の様々なブランドからテキスタイルプロダクトを発表し続けている。テキスタイル以外にも家具屋建築空間など様々なシーンに向け、パターンデザインを軸にしたデザインを展開している。

 

70鈴木マサル アクアドロップ FRUIT FARM ライトブルー

 70aqua01_masaru01.png

鈴木マサルさんのデザインの特徴でもある色の重なりを活かしながら、一本の木に色々なフルーツが実っている様子が描かれています。包む容量により違った色の出方をお楽しみいただけます。

70鈴木マサル アクアドロップPONY LAND ピンク

 70aqua01_masaru02.png

背景からモチーフまで絶妙な色のかさなりを活かして大きなポニーが描かれています。四方に異なる色が使われているので、包む方向により見える色が異なるようにデザインされています。

 

以上、70アクアドロップシリーズのデザインをご紹介しました。

 


 

70㎝ならではのおすすめの使い方は??

スーパーなど荷物が多くなるお買い物には100㎝サイズが便利ですが、コンビニやちょっとしたお買い物には70㎝サイズが使いやすい。70アクアドロップは、実はそんなお客様の声から生まれました。

 

\\おすすめの使い方①・・・「エコバッグ」// 

 70aqua01_9-10286-i-IMG_5996+.jpg

この70㎝サイズ。お茶とお弁当など、コンビニでのお買い物以外にも、飲食店でテイクアウトをするときにも持ち運びに丁度よいサイズ感です。

 

\\おすすめの使い方②・・・「折りたたみ傘カバー」// 

70aqua01_6-10282-201-i-P1260003+.jpg

「アクアドロップ(撥水加工)」といえば、雨の日に大活躍!

 コンパクトなバッグには折り畳み傘が入らないこともありますし、いざ雨に濡れた折り畳み傘は、バッグには入れずに持ち運びたい。そんなとき「70アクアドロップ」なら、写真のように、くるりとまとめて、バッグの取手の部分にかけられます。日傘にもどうぞ。

 

\\おすすめの使い方③・・・「おむつ替えシート」//

70aqua01_7-10284-301-i-IMG_3956+.jpg

母として奮闘中のスタッフ古結。このアクアドロップは"ねんね期"の赤ちゃんを持つママさんに、おむつ収納&おむつ替えシートとしておすすめです。

撥水加工が効いているから、外出先でも安心して赤ちゃんをおむつ替えしてあげられます。

 

そしてこの70㎝サイズなら、新生児サイズやSサイズのおむつをたくさん持っておでかけするときにも、ちょうどいい大きさです。出産のお祝いにもどうぞ。

 

以上、3点おすすめの使い方でした。

 

ほかにも日常で使えるおすすめの活用シーンを動画にまとめました!

ぜひご覧ください。

 

薄くて軽く、持ち運びに便利。バッグに一枚、しのばせておけば安心です。

「70アクアドロップ」一枚で日常生活が便利に楽しく彩れますよ。

 

発売日のお知らせ

kata kataカタカタCOCHAE(コチャエ)、「竹久夢二」、「伊砂文様」の70アクアドロップは、4月9日より、むす美京都店、東京店、むす美オンラインショップにて発売予定です。

こちらはただいま 店頭にてご予約も承っております。

※オンラインショップでのご予約開始は3月25日(木)~とさせていただきます。

 

②「70鈴木マサルアクアドロップ」は、一足早く3月9日より発売をスタートいたしました!むす美京都店・東京店、オンラインショップのほか、スパイラル|東京 青山 表参道にて「鈴木マサルとむす美のふろしき」販売イベント他の「鈴木マサル」シリーズと合わせて、販売中(~2021年3月29日(月)まで)です。


以上、新商品「70アクアドロップ」のご紹介をいたしました。

 

風呂敷専門店むす美 東京の古結でした。

   

HPにて包み方動画を公開中!YouTubeでのチャンネル登録もぜひ

Instagramもございます

 

 

お料理をさらに見栄えよくするコツ!★おうち時間

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

おおきに~。
風呂敷専門店「むす美」 京都の石原です。   

   

0421_0150.JPG   

通勤途中の八重桜も満開になり、つかの間のお花見気分を味わっていますが

京都を含む全国に緊急事態宣言が発令されさらに外に出る機会も減ってしまいました。

 

上の写真は植物園のポピー。ゆらゆら揺れる姿がかわいいです。   

   

0421_0137.JPG   

来年はわいわいとみんなでお花見をしたいところですね。

 

今や休日も外には出ず。おうち時間みなさんはどのように過ごしていますか?最近は食材を買い込んでお料理をたのしんでいます。

   

凝ったものは作りませんが最近のお料理はこちら。   

   

   

0421_0007.JPG   

マグロ×アボカドのポキ丼。ポケボウルとも呼ばれるそうです。

今回作ったのはアヒポキ丼。アヒポキとは、ハワイ語で「アヒ」はまぐろ、「ポキ」は魚を小さく切るという意味のハワイ郷土料理の一つです。

   

ハワイアンな雰囲気にしたくてチーフ 竹久夢二の四葉とどくだみをランチョンマットに。

   

日本の元祖グラフィックアーティストにかかればハワイアン風にもなりますし、お料理も見栄えよくなります。

 

ポキ丼、ポケボウルの作り方は簡単!

 

【材料(2人前)】

・      アボカド...1個

・      マグロ(刺身用、柵)...160g

・      タレ...しょうゆ 大さじ4

・      みりん 大さじ2

・      ごま油 大さじ1/2

・      わさび 少々

・      すりおろしニンニク 少々

・      白ごま 少々

・      盛りつけ...ごはん

・      ねぎ

 

【作り方】

①ネギは小口切りにしマグロとアボカドを1.5cm程の角切りにします。(わたしはカットネギを使用しました!)

②ボウルに醤油・みりん・ごま油・わさび・ニンニク・ごまを入れ混ぜ、マグロを入れたら、よく混ぜ味を馴染ませる為に15分程冷蔵庫で寝かせます。

③食べる直前にアボカドを入れさっくりと混ぜごはんの上に盛り付けネギを振ります。

 

完成!^^とっても簡単で美味しいです!マグロのかわりにサーモンを入れるのもおすすめ!(^^)/是非お試しください。

 

料理のイメージに合わせてふろしき(ランチョンマット)を変えるのも気分があがります!今回ご紹介した竹久夢二シリーズは他にも種類が豊富。   

   

0421yumeji.jpg   

お店は臨時休業となってしまいましたがオンラインでのお買い物は継続中ですのでぜひチェックしてみてくださいね。むす美オンラインはコチラ。   

   

それでは風呂敷専門店「むす美 京都店」のスタッフ石原でした。

You TubeでHOW TO動画始めました!チャンネル登録もぜひ!

Instagramもございます。

土曜日限定!特別ワークショップ

「土曜日限定!特別ワークショップ」

 

 

おおきに~。風呂敷専門店「むす美京都」スタッフの岩間です。

 

 

皆様、ゴールデンウィークはどのように過ごされましたか?

旅行先でその土地ならではのワークショップに参加されたり、

流行りのDIYで何か物を作ったりされた方もいらっしゃると思います。

 

自分で作ると思い出にもなりますし、作った物への愛着もより一層持てると思います。

 

むす美京都でも4月5月の土曜日限定で特別WSを開催しています。

その名も「夢二で作るMyブローチ&ふろしき包み方」 です。      

20190505iwama2-1.jpg   

 

こちらは竹久夢二の風呂敷を使ってお出かけなどに使える簡単な包み方を体験していただいた後に、夢二の風呂敷を使ってブローチを2個作って頂けるワークショップです。   

夢二ブローチ2-1.jpgのサムネイル画像   

 

写真右にあるような風呂敷をカットしたものの中から、お好きなデザインを選んでいただき、写真左にあるようなブローチが完成します。   

20190505iwama1.jpgのサムネイル画像   

 

選んだ風呂敷や、柄の位置などで色々なブローチが出来る

とても楽しいワークショップです。

専用キットを使って簡単に出来るので、お子様とご一緒に作ることもできます。

 

5月の土曜日なので残りあと3回の開催となりましたが、

ご興味のある方はぜひご参加お待ちしております!

詳細はこちらをご覧ください。

 

 

それでは風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの岩間でした。

You tubeでHOW TO動画始めました!チャンネル登録もぜひ★

Instagramもございます★

夢二のふわふわタオルが仲間入り

  • 投稿日:
  • by

【夢二のふわふわタオルが仲間入り】

 

 

風呂敷専門店「むす美 京都店」スタッフの上田です。

 

おおきに~。

 

大人気!竹久夢二シリーズに

ガーゼタオルハンカチが入荷しました☆

 

2019031901.jpg

 

夢二で人気の椿や

セレナーデ・枝梅などなど♪

可愛く素敵な柄が盛り沢山です!

 

 2019031905.jpg

 

竹久夢二 ガーゼタオルハンカチ  25cm

 

お値段も手ごろなので

ちょっとしたプレゼントにもオススメですよ♪

 2019030902.jpg

 

 

竹久夢二シリーズは今回、ご紹介したタオル以外にも

 

48cm90cmの風呂敷やふきんなども多数展開あり☆

 

 2019031906.jpg

 

3月25日まで特別に竹久夢二の雑貨販売も

開催しておりますので、是非お越しくださいませ♪

 

それでは風呂敷専門店「むす美 京都店」スタッフの上田でした。

You TubeでHOW TO動画始めました!チャンネル登録もぜひ★

Instagramもございます。

 

 

 

「<今週のおすすめギフト>

~レトロって新しい?!学校でも注目の的になるかも?!~」   

   

おおきに~。風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの川﨑です。

 

只今むす美では「竹久夢二フェア」を開催中

期間限定で、普段は扱っていないマスキングテープやメモ・付箋などの文具・雑貨、また本格的な木版画も展示販売しております☆

 

また、3月17日には、竹久夢二の風呂敷を使ったワークショップを開催いたします!

様々なお弁当包みやペットボトル包みを体験していただける他、

風呂敷で作る可愛い「ブローチ」もあなた好みにハンドメイドしていただけます!

詳細はHPをご覧ください☆

 

さて、只今むす美では、 

天井から舞い降りるようにディスプレイされた風呂敷包みがいっぱい!

見ているだけでもワクワクしてきます!   

20190305kawasaki1.jpg   

お弁当やペットボトルを包んだり、

風呂敷バッグがサブバッグになったり...

七変化する風呂敷は、暮らしを楽しくするアイテムなんです。

 

そんな毎日使っていただける風呂敷は、入学のお祝いにもオススメ。   

20190305kawasaki2.jpg   

チーフ 竹久夢二 \600(税抜)

ニ四巾 竹久夢二 \2,000(税抜)

美人画で有名な竹久夢二は、日用品のデザインにも力を注いでいました。

独特な色合いと柄いきが、どこか懐かしさを感じさせてくれます。

 

例えば チーフサイズは 幅約48cm。

お弁当包みとしてはもちろん、ペットボトルを包めばバッグの中で荷物に水滴が付くのを防いでくれます。   

20190305kawasaki3.jpg   

 

そして幅約90cmのニ四巾サイズは、サブバッグとして人気です。

教科書やノートと、クラブで使用する用具や着替えとは分けたいな・・・

そんな時に重宝していただけるのが、畳んでコンパクトになる風呂敷です。   

20190305kawasaki4.jpg   

 

通学にはもちろん、休日のお出かけにもご使用いただけます。

 

また、「竹久夢二フェア」期間中の朗報として!

ニ四巾サイズに刺繍名入れをご依頼いただくと無料で貼箱をプレゼントします。   

20190305kawasaki5.jpg   

数量限定、先着順となりますので、春のこだわりギフトにいかがですか?お早めに!

 

 

 風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの川﨑でした。

You tubeでHOW TO動画始めました!チャンネル登録もぜひ★

instagramもございます★

期間限定♪ ギャラリー MUSUBI~竹久夢二展~

【期間限定♪ ギャラリー MUSUBI~竹久夢二展~】

 

 

おおきに~。風呂敷専門店「むす美京都」スタッフの榎原です。

 

 

さて、ここはどこでしょうか?

 2019022701.jpg

 

見覚えのある棚と壁のような気もします・・・

 

どこかのギャラリー?と思われた方も

いらっしゃるのではないでしょうか?✨

 

 

実はここ、むす美京都店の店内なんです♪

 

 

本日2月27日より竹久夢二フェアがスタートしました☆

 

そこで、今回は木版画も展示&販売をさせて頂くことになり、

店内もいつもと違うギャラリーのような雰囲気に☺

 2019022702.jpg

 

 

店内には有名な作品の木版画がズラリ✨

 

壁に並ぶ素敵な夢二の世界観は美しく

見ているだけでもうっとりしちゃいます♪

 2019022703.jpg

 

 

天井からは夢二の風呂敷が♡

 

こう見るとほっこり♡

少しいつものむす美らしくなりますね♪

 

 

 

夢二の作品をお部屋でも楽しみたいけど

木版画まではちょっと手が出しづらい・・・

 

なんて思われた方、絵はがき×ふろしきで

インテリアとして楽しんでみてはいかがですか?♪

 2019022705.jpg

 

 

フレームに入れるだけでちょっとした

絵画のようなインテリアになります◎

 

 

私もよく展覧会等に行ってははがきを買うのですが

そのまま飾るのにもあきてしまい・・・

 

前にブログで写真×ふろしきをフレームに入れてみたところ

好評だったので、はがきも同様に

相性がいいのでは!?と感じました♪

 

 

絵によって組み合わせるふろしきの柄を

選ぶのも楽しみの一つになりますよ♪

 2019022706.jpg

 こちらはポップで元気なイメージに♪

 

チーフサイズのネコ アカと組み合わせてみました★

 

 2019022707.jpg

 

 

もちろん木版画以外にも雑貨も販売しています☆

 

可愛くてロマチックな雑貨が大集合♪

 

スタッフも欲しい!と大絶賛なものばかりです♡

 

 

種類も豊富で写真に納まりきりませんでした☺

 

気になった方はぜひ店頭まで遊びに来てくださいね♪

 

 2019022709.jpg

 

 

 

竹久夢二フェア

3月25日(月)まで開催中です✨

 

その他、ニ四巾夢二に刺繍名入れされた

お客様には無料 箱入れサービスや

 

3月17日(日)にはブローチを作る

特別ワークショップも開催します♪

 

(※お電話にてご予約受付中)

 

 

この機会にぜひ、

ギャラリー風のむす美にお立寄り下さい♪

 

みなさまのご来店お待ちしています✨

 

 

 

 

それでは、風呂敷専門店「むす美京都」スタッフ榎原

夢二の展覧会で明石に行き、明石焼きの美味しさに取りつかれた榎原でした。

You tubeでHOW TO動画始めました!チャンネル登録もぜひ★

instagramもございます★

 

いちご狩り!?

「いちご狩り!?」

 

 

おおきに~。風呂敷専門店「むす美京都」スタッフの岩間です。

 

突然ですが、この時季に美味しい果物といえば・・・   

20190215iwama1.jpg   

そうです!いちごです!

 

いちごはパフェのトッピングになったり、いちご大福になったり、

もちろんそのままでも美味しい万能な果物ですね。

万能なところは風呂敷とどこか似ているような・・・

 

いちご狩りもはじまってきているようなので、今回はむす美の商品でいちご狩りをしていきたいと思います。

 

まずは、こちら!   

20190215iwama2.jpg   

 

チーフ竹久夢二 いちご ムラサキ です。

 

いちごといえば、可愛らしいイメージを想像することが多いですが、

こちらは色合いも落ち着いていて、大人っぽいイメージです。

    

20190215iwama3.jpg   

写真のように、ティッシュボックスカバーなど日常使いもしやすいです。

 

 

続いても、同じ竹久夢二シリーズのガーゼタオルハンカチです。   

20190215iwama4.jpg   

 

こちらは先程とは違い、うさぎも登場して可愛らしいイメージです。

春らしい色合いなので、プレゼントなどにもぴったりです。

 

 

そして、最後はこちら!   

20190215iwama5.jpg  

 

普段はバッグとしてお伝えしている、しずくバッグですが、

結んで置いてみるといちごに見えてきませんか?

 

 

今回はリバーシブルで使えていちごの様な色合いの

100 ミナペルホネン 綿GA両面frutta スモーキーピンク/ライトグリーン

50 ミナペルホネン 綿GA両面 karakusa モスグリーン/ライトピンク

を使っています。

 

しずくバッグ作り方動画は こちら

 

 

むす美では2月の終わりから3月にかけて、

夢二フェア「夢二で作るMyブローチ&ふろしき包み方」のワークショップも開催します。

京都店では、ワークショップの1部は満席となっておりますが、2部と3部は空席がございます。

暖かくなり過ごしやすくもなりますので、是非店舗にもお立ち寄りください。

 

 

それでは風呂敷専門店「むす美京都」スタッフ岩間でした

You tubeでHOW TO動画始めました!チャンネル登録もぜひ★

Instagramもございます。

〇●うきうきの塩れもん鍋〇●

 

おおきに~。風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの榎原です。

 

 

先日友人のお家でお鍋パーティーをしました☆

 

前日に少し食材を用意していたので
二四巾夢二つなぎだんごに手伝ってもらい
仲良く電車に揺られながら地元の滋賀県へ♪

 2019021201.jpg

 

赤い丸の模様が、見ているだけで

うきうきするつなぎだんごに運ばれて


おネギさんもひょっこり嬉しそうにこちらを覗いています♪

 


90cmは大きすぎず小さすぎず
しずくバッグにすると丁度良い大きさですよ☆

 

 


今回は塩レモン鍋に再挑戦!

 

というのも、以前に一度レシピを何も見ずに

適当にレモンを入れて想像しながら作ったのですが


それはそれはレモン鍋と呼べない

水炊きのようなお鍋が出来上がってしまったのです...

 


そこで、今回はちゃんと鍋の素を用意してリトライ!♪

 2019021202.jpg

 

今回の具材は

 

レモン 白菜 ネギ えのき

鶏生姜つみれ 餃子

 

そして、なんだかつなぎだんごを思わせる

ミディトマトを入れてみると、


赤がアクセントになって彩りも良く、
とっても美味しそうになりました☆

 

 

食べる前からみんなでうきうき☺ ♡


気になるお味もばっちり美味しく仕上がりました♪

 

 

 

〆はフォーを投入し

ナンプラーを加えてアジアンな一品に♪

 

トマトをつぶしながら食べると更に味が変化✨

 

 

アイデア次第で広がる塩レモン鍋、
今までにないお鍋を楽しめるのでおすすめです☆

 

みなさんのぜひ試してみてください♪

 

 

 

2019021203.jpg

 

たくさん食べてたくさん笑ったあとは

お皿洗いや後片付けも忘れずに✨

 

久しぶりの休日を過ごさせてくれた

食材やお友達、風呂敷に感謝な1日でした✨

 

 

 

 

お皿洗いと言えば、七衣ふきんにも

新しくつなぎだんごと枝梅が仲間入りしましたよ♪

 2019021204.jpg

ふわふわ優しい七衣ふきん

お料理後の片付けも楽しんでくださいね♪

 

 

 

 

それでは風呂敷専門店「むす美京都」スタッフ

次は何鍋にしようか模索中の榎原でした

You tubeでHOW TO動画始めました!チャンネル登録もぜひ★

Instagramもございます。

 

普通に読めますか?(^^♪)

「普通に読めますか?(^^♪)」

おおきに~。風呂敷専門店「むす美京都」スタッフの中原です。

 

関西人あるある。

 

皆さん、これ、普通に読めますか?   

nakahara20180415.1.jpg   

『関西電気保安協会』

関東の方は、何が言いたいの?となると思います。

 

ですが、きっと関西人は

『かんさい でんき ほーあんきょーかい♪』

と歌ってしまうはずです(笑)

 

 

関東にもこんな感じで普通に発音できないものって

あるのですかね('ω')ノ

 

 

そんな感じで先日、関西人は普通に発音できないであろう

場所に行ってきました!!   

nakahara20180415.2.jpg      

『みの~ おん せん すぱー がー でんっ♪』

です♪

 

温泉最高でした☆

 

ですが温泉クオリティー以上に私が驚いたのは、

エントランスにある絵画。

『なんかこれ、見覚えある...、あぁぁ!!!』

 nakahara20180415.3.jpeg   

   

nakahara20180415.4.jpeg   

   

『これ、むす美の風呂敷にもあるデザインやん!』

と、めっちゃテンションが上がりました。

 

むす美では、長方形の浮世絵に枠をつけて

風呂敷の正方形にしております。

   

nakahara20180415.5.jpg   

二巾浮世絵ちりめん友禅 水道橋駿河台 (本体価格:2,000円)   

   

nakahara20180415.6.jpg   

二巾浮世絵ちりめん友禅 亀戸梅屋舗 (本体価格:2,000円)

 

枠の部分には、ジャパンな絵画なのに英語も。   

nakahara20180415.8.jpg   

和洋折衷な感じがまたいいですね~

 

 

エントランスで興奮していたわたしに再び興奮することが。

 

温泉利用者は浴衣を無料でレンタルできたのですが、

どの絵柄にしようかな~と悩んでいたら...

 

『こ、これは!!!』

 

竹久夢二が!

風呂敷にデザインされている夢二の絵柄は、

花など日々の暮らしのなかにあるものがモチーフになっていますが、

やはり美人画で有名なだけあって、

浴衣には美しい女性が描かれていました。   

nakahara20180415.9.jpeg    

温泉もエントランスも浴衣にも、そしてランチバイキングも

全て最高のひと時でした!

 

ちなみに竹久夢二の商品情報はこちら

 

それでは、風呂敷専門店「むす美京都」スタッフの中原でした。

風呂敷フォトコンテスト開催中★instagramもございます。

 

「チーフ夢二の間違い探し」

おおきに~。 風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの中原です。

 

さて、いきなりですが皆さんに楽しんで頂きたいと思います!

 

・・・なにを???

 

そうです!チーフ夢二の間違い探しです!

(((いえぇぇぇぇぇい!)))

 

間違いが3つずつあります!

上の写真が正しくて、下の写真が間違ったものです。

あなたは何問答えられるでしょうか?

 

では早速ですが、START!☆

 

・第一問 (ネコ ヤマブキ より)

nakahara02120 (2).jpg

チーフ竹久夢二 ネコ ヤマブキ (本体価格:600円)

 

1nakahara02120 (1).jpg

 

 

 

分かりましたか??

 

では、答えです♪

 

 

 

 

 

1つ目:影がなくなった

2つ目:花が増えた

3つ目:猫の足が5本になった

 

 

 

・続いて第二問 (つなぎ団子 より)

nakahara0212000.jpg

チーフ竹久夢二 つなぎだんご アカ (本体価格:600円)

 4nakahgara0201204 (1).jpg

 

 

よーく見てくださいね...

そう、その辺にありますよ...

 

 

Time's Up!! 時間切れです~(^^)/

 

答えは

1つ目:katakataのゴリラが出現した

2つ目:「夢二」のマークが「夢口」になっている

3つ目:結び目に「M」の名入れがされている

 

 

でした~☆

 

どうでしたか?(*^^)v

皆さんは何問正解できましたか??

 

今回はここまでです!

風邪をひかない様に暖かい格好をして

明日も楽しくチーフサイズの竹久夢二lifeをお送りください♪

 

 

 

それでは、風呂敷専門店「むす美京都」スタッフ中原でした。

instagramもございます。