トップページ > スタッフブログ > 2020年6月
2020年6月
おおきに~。風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの榎原です。
先日、店内ディスプレイを変更しました!
入口から三巾伊砂文様のしずくバッグがずらりと並んでお出迎え♪
来月から有料化となるレジ袋に備えて
エコバッグ使いとして、風呂敷を探しに来店されるお客様も増えました。
三カ所結ぶだけで必要な時に必要な大きさのバッグがその場でつくれてしまう。
私は風呂敷店のスタッフなので当たり前のようになっていましたが、
よく考えてみるとやっぱりすごいことですよね!?
私生活でスーパーへのお買い物は
もちろん風呂敷をおともにして行くのですが
持ち運びで「風呂敷があって良かった」と思う瞬間は
ダントツでお米を購入した時です。
歩きor自転車生活なのでお米5㎏の持ち運びは
どんなに近い距離でも負担になります。
スーパーでもらう袋だと持ち手のビニールがのびきり
手のひらや腕に食い込んで、痛みをこらえるのに必死になるほど辛かったです、、、、
帰るまでに持ち手がちぎれて、抱っこして帰ったこともありました。。。
しかーし、風呂敷はこの悩みを一気に吹き飛ばしてくれました!☆
この日の 助っ人 ならぬ 助敷 は
100cmミナペルホネン綿GAの fruttaスモーキーピンクです♪
助かったよフルッタちゃん!ありがとう!!
まず、重みで生地自体が伸びるということが無いので
手に食い込まない! = 痛くない!
食い込むどころか
しっかりとホールド&優しくフィットしてくれる感じです◎
更に更に、肩掛けもできてしまいます☆
ずり落ちることもないので重たいものも楽々持ち運べますよ♪
どっしりとしたフォルムで重みは伝わるでしょうが
こんなに可愛い風呂敷の中身がお米だとは、
恐らく誰にもわからないでしょうね・・・★
デザインだけではなく、
素材の特徴を生かして風呂敷を選ぶと
ますます便利&毎日がもっと楽しくなりますよ!
お悩みごとなどがあれば
店舗にてスタッフがアドバイスもささて頂きますので
ぜひお気軽にご相談くださいね♪
日本のお米も大好きだけど
実はジャスミンライス(長細いお米)も大好きな
風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの榎原でした!
★You TubeでHOW TO動画始めました!チャンネル登録もぜひ★
★Instagramもございます★
「鮫小紋の謎を解明!」
おおきに~。風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの山田です。
私実は風呂敷と並行して着物の着方について勉強中で、いろんな和柄を見るのが最近の楽しみです。
そんな中、インターネットや呉服屋さんで単衣の着物を探していた際、目に留まった柄がありました。
....それは鮫小紋です!!!
一見遠目でみると無地に見える文様ですが...
どうしてこの文様が生まれたのか
そもそも「小紋」ってなんなのか
なぜ「鮫」が柄になっているのか
頭の中がクエスチョンマークでいっぱいだったので、勉強しました!
みなさんにも日本が誇る伝統文様の一つ、鮫小紋について知っていただくため今回ご紹介していこうと思います★
「江戸小紋」って何?
「江戸小紋」は柄が非常に細かく、遠目で見ると無地にも見えるのが特徴。大名や武士の礼服として、江戸時代に流行した染め柄の総称です。
各藩の大名たちはその頃、着物の生地や色柄の派手さで格を競い合っていました。それに対し、倹約家な徳川将軍が贅沢禁止令(奢侈禁止令)を公布。武士だけでなく庶民に至るまで、使える生地の種類、色・柄にまで制限がかけられ、派手なものはかたっぱしから排除されました。
派手なものを禁止された人々は、今度は極限にまで柄の精緻さを追求しました。結果、規則正しく細かな柄がびっしりと並んだ、遠目には無地に見えるほどに細かな柄の連続する「江戸小紋」が誕生しました。
数ある「江戸小紋」の中でも「角通し」「行儀」と並んで、「鮫」は「江戸小紋」の代表格の3役に数えられています。つまり、トップスリーの1つなんです。
どうして「鮫」なの?
「鮫小紋」と言えば、まさに鮫のウロコのようにドットが扇状に広がり連続している柄です。
では一体なぜ「サメ」のウロコが起用されたのでしょう????
サメの皮(鱗)はその昔、どの皮よりも厚く硬いと信じられており、厄除けや魔除けの意味が込められていました。
紀州(いまで言う三重県一帯)の徳川家武士が戦で使った鎧兜が鮫のウロコのように固く、身を護ったとして、鮫のウロコの文様を身に付けたのが始まりとされているそうです。
鎧や着物だけでなく、あらゆる布にこの鮫の肌の柄をいれることで、中に入っているものの邪気を払い護っています。
むす美の「鮫小紋」ふろしき
「鮫小紋」を使ったむす美のふろしきをご紹介します。
ポリエステル素材の「リバーシブル」シリーズは、表は「鮫小紋」裏には「桜」が舞うリバーシブル(両面染め)のため、包んだ時に反対の色を出すと、さらにおしゃれな仕上がりに。
※写真(上)の包み方:上から、おつかい包み・四つ結び・二つ結び
裏地の「桜」は桜咲くから連想されるように大願成就の意味があります。
良縁が実る意味合いもあり、恋愛や結婚だけでなく人と人との縁を結ぶといわれています。受験生に向けてのプレゼントや卒業記念、入学等のお祝いにもピッタリです。
お中元など季節の贈り物やハレの日の御祝を贈られる際、包装紙の代わりに「鮫小紋」と「桜」、ダブルで縁起の良いふろしきで包めば、さらにお気持ちが伝わり喜ばれることでしょう。
サイズは45cm(小)、70cm(中)、90cm(大)の三種類が揃っています。新色の2商品が加わり、カラーバリエーションがさらに豊富になりました。
包みたいものの大きさやシーンに合わせてお選びください。
正絹でお作りしたリバーシブルは、表柄のみに鮫小紋が染められていて、裏面は柄の無い無地になっています。
二巾は約68cmで、お菓子折りなどを包める大きさです。大切な方へのお礼の品やハレの日などの特別なシーンに相応しいふろしきです。小さめの約45cmサイズもあり、ふくさ使いにもおすすめです。
お色は2種類、慶弔どちらでも使用できるムラサキ・グリーンと、お悦び事には最適な華やかなシュ・キイロを揃えております。
おわりに
古くから日本中で人気を博した鮫小紋。
厄から遠ざけ、中身を護る意味を持っていたなんて勉強するまではなかなか知り得ませんでした。
しかも「江戸小紋」というカテゴリーの内の一つ、格が高く帯を変えると着物だと普段着、訪問着にもなりえる便利な柄だなんて。。。(゚д゚)!
謎を解明できてスッキリしましたね♪
これからもまだまだ分からないことを追究していきたいです!
それでは以上、 風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの山田でした!
★店舗では4点まで無料の「ふろしきギフトラッピングサービス」も実施中
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年9月