• ごあいさつ
  • 今月のむす美
  • 風呂敷の使い方・包み方
  • 商品紹介
  • 講習会・セミナーのご案内
  • 営業時間・アクセス
  • 書籍紹介
  • スタッフブログ
  • お問い合わせ
メールマガジン登録
オンラインショップ
山田繊維株式会社
twitter
faecebook

トップページ > スタッフブログ > □お役立ち情報 > 季節のお話

スタッフブログ

季節のお話

2017/10/ 8

おおきに~。 風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの横関です。

 

今回は秋らしい爽やかな風が吹き抜ける京都より秋の風物詩・時代祭をご紹介いたします。

「時代祭」は京都の三大祭に数えられるお祭りです。1000年以上の歴史のある春の「葵祭」と夏の「祇園祭」に対して、明治期に始められた比較的新しいお祭りです。

とは言え、初の開催が1895年なのでそこから延べ120年以上の歴史を持ちます。

京都育ちの私ですが、京都の「古い/新しい」の感覚についていけないことがあります...

 

そんな時代祭の開催は毎年10月22日と定められており、今や国内はもとより海外からの観覧者の方も増え、行列が練り歩く通りは朝から場所取りの人でいっぱいになります。

行列は山国隊が奏する笛、太鼓の音色を先頭に約2,000名から成り、距離にして約2キロにわたります。

行列は新しい(!)時代の明治維新期から、順次古い時代に遡って延暦時代に至り、最後に御鳳輦の神幸列、及び弓箭組列の順に編成されています。

その見どころは何といっても衣装や調度品の華麗さでしょう。

時代考証を重ねて復元されたそれぞれの時代の歴史装束を人々が身にまとい、市内を練り歩く―時代祭はまさに現代に甦った時代絵巻なのです。

 

 

なお、「どうしても10月22日は都合が悪くて見に行けない...」という方におすすめの、時代祭の模様が1年中見られるスポットもご紹介します。

むす美 京都が面する三条通を東へ進み賀茂川を渡ると、京阪三条駅があります。

その中央改札口の壁一面にぐるりと時代祭の行列が描かれているのです。

 

三条駅.jpg

 

近寄ってみると、なかなか細かい装束の模様まで描きこまれています。

京阪三条駅をご利用の際はぜひ壁面を見上げて目を凝らしてみてください。

 

拡大.jpg

 

 

今年も秋ならではの澄み切った青空の元、この壮大な歴史行列が沿道の人々の目を楽しませることでしょう。束の間のタイムスリップを楽しんだ後は、ぜひむす美 京都へ足をお運びください。

 

それでは 風呂敷専門店「むす美京都」のスタッフの横関でした。

instagramもございます。

2017/09/27

「親子コーディネートでピクニック」

おおきに~。 風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの田中です。

 

 

 

先日、公園までピクニックに行って来ました。

芝生のある大きい公園だったので、ご家族連れも多く

大人も子供も楽しそうにゆったりとした時間を過ごされていました。

 

そこで今回は70cmと45cmの2サイズ展開している『こはれシリーズ』を使って

親子で楽しむ風呂敷コーディネートをご提案!

 

まずは、定番のしずくバックで。

 

 tanaka.2017.09.27.001.jpg

70 こはれ ハチドリ【帯付】 キイロ45 こはれ ハチドリ キイロ

 

 

ハチドリのひとしずくという短いお話をご存知ですか?

『森火事に一滴ずつ水を運ぶハチドリに対して、

森から逃げた動物たちは「そんなことして何になるのだ」と笑います。

ハチドリは「私は、私にできることをしているだけ」と答えました。』

 

お出かけしながらこの物語を伝えたら、お子様も気に入ってくれるかも☆

こちらの柄はアクアドロップもございますので

レジャーシートも一緒にコーディネートなんていかがでしょうか?

 

続きまして、母と娘でヘアバンドに。

 

 tanaka.2017.09.27.002.jpg

70 こはれ あかり【帯付】 ピンク45 こはれ あかり ピンク

 

バイヤス折りにお好みの細さまで折って、頭に巻いて真結びをするだけです。

このデザインはカラフルで四角い窓明かりをイメージしています。

人々のあたたかな暮らしのような優しい色合いでオシャレを楽しんで頂きたいです。

 

最後はかっこよく、父と息子でタイアレンジ。

 

 tanaka.2017.09.27.003.jpg

70 こはれ ねんりん【帯付】 ブルー45 こはれ ねんりん ブルー

 

 

折り方はヘアバンドと同じですが、首に巻いて一つ結びをタイにアレンジし、

お子様は三角に重ねてから後ろで真結びをしてスタイ風にと少し変えてみました。

年輪のようにひとつひとつ大きく成長していこうというイメージのデザインです。

1年1年一緒に成長していけるようにカッコよくキメてみてはいかがでしょうか。

 

様々な柄を揃えておりますので、ぜひご家族全員で風呂敷コーディネートをお楽しみください。

 

 

 

それでは 風呂敷専門店「むす美京都」のスタッフの田中でした。

instagramもございます。

カレンダー
2022年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

風呂敷専門店「むす美」

むす美は風呂敷メーカーの山田繊維株式会社が運営するオフィシャルショップです。
店頭で取扱いの商品はオンラインショップでもお買い求めいただけます。

MUSUBI東京店 TEL:03-5414-5678
 京都店 TEL:075-212-7222