• ごあいさつ
  • 今月のむす美
  • 風呂敷の使い方・包み方
  • 商品紹介
  • 講習会・セミナーのご案内
  • 営業時間・アクセス
  • 書籍紹介
  • スタッフブログ
  • お問い合わせ
メールマガジン登録
オンラインショップ
山田繊維株式会社
twitter
faecebook

トップページ > スタッフブログ > □人気シリーズ > COCHAE

スタッフブログ

COCHAE

2017/08/18

「福を招く福コチャエ」

 おおきに~。 風呂敷専門店「むす美京都」スタッフの岩間です。

 

 

 

京都では五山送り火も終わり、夏も終盤にさしかかりましたね。

このまま暑さもおさまってほしいものですが・・・

毎年残暑が厳しいですね。

 

今回ご紹介したい風呂敷は 70福コチャエ です。

この商品は2種類あり、どちらもとても日本らしい絵柄です。

色も鮮やかで、1枚でも存在感がある風呂敷なので、タペストリーとして飾られてもお部屋の雰囲気が明るくなると思います。

 

まず1枚目は、きつねのデザインになっています。

 

 

iwama.2017.08.18.001.jpg

70福コチャエ キツネ シュ ¥1500(税抜)

 

 

きつねの表情が何とも言えない良い表情をしています。

鳥居も描かれていて縁起も良いです。

 

 

iwama.2017.08.18.002.jpg

70㎝の大きさがあるので、写真のようにワインボトルを2本包むこともできるのです。

プレゼントとして持って行く場合に是非おすすめしたいです。

 

 

そしてもう1枚は七福神のデザインです。

 

 

iwama.2017.08.18.003.jpg

70福コチャエ 七福神と鯛 ミズイロ ¥1500(税抜)

 

 

「七つの災難を除き、七つの福をもたらす」といわれている七福神。

それだけでも十分におめでたいですが、鯛や小判までも描かれています。

先程同様、こちらも縁起が良いですね。

 

 

iwama.2017.08.18.004.jpg

 

 

iwama.2017.08.18.005.jpg

 

 

そんな七福神の風呂敷をリボンバッグにしてみました。

これでいつでも七福神が見守ってくれている気がしますね。

 

福コチャエシリーズの風呂敷は、名前にも「福」という字が入っているように縁起が良い物がたくさん描かれています。

見ているだけでも良い事が起こりそう、そんな気分になれますね!

 

ぜひ店舗にも、風呂敷を見にいらしてください。

ご来店お待ちしております。

 

 

 

 

それでは 風呂敷専門店「むす美京都」のスタッフの岩間でした。

instagramもございます。

 

2017/08/ 1

「<今週のおすすめギフト☆>~帰省~」

おおきに~。風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの川﨑です。

 

今年もお盆が近づいてまいりました。

「海の日」の翌日が土曜日ということもあり、長いお盆休みに帰省される方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

 

帰省とは、単に故郷に帰るという意味だけでなく、故郷に帰ってそこで父母を見舞うという意味もあります。

大切なご両親やご家族にいつまでも健康で長生きしてほしい...

そんな想いを込めて贈る、むす美がご提案する「帰省土産」はこちら!

 

 kawasaki.2017.08.01gazou.001.jpg

「48 福コチャエシリーズ」 各¥800(税抜) 

 

それぞれに縁起の良い柄を用いてデザインされたシリーズで、結び方によって仕上がりの表情が異なる楽しいふろしきとなっています。

 

贈る側も受け取る側も笑顔になって福が来る!

 

いつでも心が弾む、そんな「48 福コチャエ」は全6柄ございます☆

 

 kawasaki.2017.08.01gazou.002.jpg

 

 

 

 

1. 富士山 キイロ

 

kawasaki.2017.08.01gazou.003.jpg

 

 

日本のシンボル「富士山」。青富士と赤富士、それぞれに長寿の文様とされる鶴亀がデザインされています。しずくバッグで富士山型に!

http://www.musubi-online.com/fs/furoshikimusubi/series08/20464-101

 

2.おかめ・ひょっとこ ブルー

 kawasaki.2017.08.01gazou.004.jpg

 

「笑う門には福来たる」。思わずクスッと笑みがこぼれる、ユニークな顔のおかめとひょっとこが楽しめるふろしき( *´艸`)

http://www.musubi-online.com/fs/furoshikimusubi/series08/20464-102

 

 

3.だるま アカ

 kawasaki.2017.08.01gazou.005.jpg

 

転んで起き上がる縁起の良いだるまが4柄デザインされています。手前にもってくるだるまは、凛々しいのがお好み?それともおとぼけ顔がお好み?

http://www.musubi-online.com/fs/furoshikimusubi/series08/20464-103

 

 

4.ししまい・泥棒

 kawasaki.2017.08.01gazou.006.jpg

 

唐草模様といえば泥棒!泥棒の対角には無病息災を祈るししまいがデザインされ、泥棒とししまいの大変身が楽しめます。泥棒は鼻の下で結ぶのがコツ♪

*ちなみに唐草模様はどこまでもツタが伸びていく様子を表し、生命力の象徴とされています。子孫繁栄や長寿を意味し、吉祥文様として愛されています☆

http://www.musubi-online.com/fs/furoshikimusubi/series08/20464-104

 

 

5.招き猫 コウハク

 kawasaki.2017.08.01gazou.007.jpg

 

一般的な招き猫の他に金沢張り子、多摩張り子、高崎張り子と表情豊かな4種類の招き猫で包めるおめでたいふろしきです。招き猫たちがきっとたくさんの福を寄せ、幸せを集めてくれることでしょう☆

http://www.musubi-online.com/fs/furoshikimusubi/series08/20464-105

 

 

6.歌舞伎 クロ

 kawasaki.2017.08.01gazou.008.jpg

 

江戸の歌舞伎を代表する「助六」と歌舞伎の人気演目「勧進帳」の『弁慶』がデザインされたふろしき。どちらを手前にもってくるかで2種類の顔が楽しめます。見得(みえ)を切るコミカルな表情が印象的。世界が注目する日本の伝統芸能「歌舞伎」をポップに仕上げました!

 

http://www.musubi-online.com/fs/furoshikimusubi/series08/20464-106

 

 kawasaki.2017.08.01gazou.009.jpg

 

むす美京都・東京の店舗ではギフトラッピングも承っております!

 

 

kawasaki.2017.08.01gazou.010.jpg

 

 

お品物をご持参いただければご購入いただいた風呂敷でのラッピングも承っております。

スタッフにお気軽にお声かけくださいませ☆

 

 

ご自身で「48 福コチャエ」のふろしきラッピングを楽しみたい方はこちらから♪

・富士山、だるま、おかめ・ひょっとこ、ししまい・泥棒

http://www.ymds.co.jp/cochae223/pdf/20140606hukucochae.pdf

・招き猫、歌舞伎

http://www.ymds.co.jp/cochae223/pdf/20151013fukucochae_tutumikata.pdf

 

 

帰省のお土産に是非いかがでしょうか。

 

それでは 風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの川﨑でした。

instagramもございます★

 

 

カレンダー
2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

風呂敷専門店「むす美」

むす美は風呂敷メーカーの山田繊維株式会社が運営するオフィシャルショップです。
店頭で取扱いの商品はオンラインショップでもお買い求めいただけます。

MUSUBI東京店 TEL:03-5414-5678
 京都店 TEL:075-212-7222